荻研究室のホームページにようこそ
大阪大学・大学院工学研究科・物理学系専攻・精密工学コース・ 量子計測領域
(大阪大学・工学部・応用自然科学科・物理工学コース)
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
TEL: 06-6879-7276
2023年度
【イベント】
3回生の沖田君が春の応物で発表しました!(2024.3.23)
(長久保HP)
【論文】
超音波により水中にマイクロ気泡を発生させ、その気泡の表面状態を界面活性剤で制御することにより、パーキンソン病の早期診断技術につながることを発見した論文がアクセプトされました!(2024.3.24)
【イベント】
長久保先生が自主的創発融合の場で共同幹事を務めました。(2024.3.8)
【イベント】
ライフォミクス統合研究発表会で長久保さん、藤原さんが発表しました。(2024.3.5)
(長久保HP)
【受賞】
福田 大樹くんが、令和5年度 大阪大学工学研究科長賞を受賞しました!(2024.3.06)
【受賞】
藤原 夏実さんと廣瀬 稜くんが、The 44th Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2023)において、Young Scientist Award を受賞しました!(2024.2.20)
【論文】
生きた細胞の超音波顕微鏡と光学顕微鏡の同時観察に成功し、細胞核の力学共振現象を発見した論文がアクセプトされました!(2024.2.5)
【論文】
独自開発の点焦点型電磁超音波センサーを用いて、金属材料内の局所非線形性を非接触で計測することに成功した論文がアクセプトされました!社会インフラの老朽化診断への適用が期待される成果です(2024.1.26)
【ニュース】
中島助教の執筆したエッセイ「結晶化というキーワードからアミロイドーシス予防を考える」が蛋白質科学会アーカイブで公開されました!
【イベント】
長久保先生が京大で開催されたARIMのセミナーで講演されました!(2024.1.17)
【論文】
超高感度バイオセンシングを可能とする人工音響結晶を考案した論文がアクセプトされました!(2024.1.7)
【イベント】
長久保先生がSydneyで開催された国際学会で特別セッションを企画しました!(2023.12.4)
【イベント】
Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2023)に参加しました!(2023.11.13)
【論文】
OVPE法により合成した窒化ガリウム(GaN)の弾性特性を解明した論文がアクセプトされました!(2023.11.10)
【イベント】
中島助教の壮行会を行いました!(2023.9.12)
【イベント】
モントリオールで開かれたIUSに参加しました!(2023.9.02)
【論文】
AIにより、音色を画像として認識させ、微小固体の弾性定数(原子間結合力)をその音色から正確に決定することに成功した論文がアクセプトされました!(2023.8.18)
【イベント】
Eötvös Loránd大学(Hungary)のJoszef Kardos先生らと共同セミナーを行い、仲村渠君と中島助教が研究発表を行いました!(2023.8.01)
【イベント】
名古屋で行われた蛋白質科学会に参加しました!(2023.7.08)
【受賞】
中島吉太郎先生が2023年度の日本蛋白質科学会 若手奨励賞を受賞し、さらに、奨励賞受賞者のうち特に優秀と評価された研究者に授与される「若手奨励賞優秀賞」を受賞しました!(2023.7.8)
【論文】
独自開発した超高感度音響バイオセンサーにより、パーキンソン病の原因タンパク質が極めて強靭な線維ネットワークを形成することを発見した論文がアクセプトされました。疾患発症メカニズムの解明・早期診断・創薬への貢献が期待される成果です!(2023.6.8)
【イベント】
米国音響学会に参加するためシカゴまで出張しました!(2023.5.07)
【受賞】
藤原 夏実さんが大阪大学女子大学院生優秀研究賞を受賞しました!(2023.4.18)
【イベント】
新B3, B4, M1の顔合わせと研究テーマ説明会を行いました!(2023.04.07)
2022年度
【受賞】
長久保先生が大阪大学賞を受賞しました!(2023.3.29)
【イベント】
戸田さんの退職をお祝いしました!(2023.03.24) NEW!
【イベント】
卒業式を行いました!(2023.03.23) NEW!
【論文】
超高感度無線MEMS超音波バイオセンサーの開発に成功した論文がアクセプトされました!(2023.3.14)
【イベント】
Munich Amyloid Symposiumに参加しました!(2023.02.16)
【受賞】
USE2022でYuan君、東條君がYoung Scientist Awardを受賞しました!(2023.01.10)
【イベント】
中島吉太郎先生が荻研のスタッフに加わりました!(2023.01.04)
【イベント】
オーストラリアでの学会に参加しました!(2022.11.21)
【イベント】
USE2022に参加しました!(2022.11.07)
【論文】
独自開発した超音波計測装置を用いて、透析アミロイドーシスの疾患メカニズムを解き明かした論文が、Nature Communicationsに掲載されました。透析治療大国である我が国においては特に重要な成果です!(2022.10.03) (新聞記事)
【イベント】
第60回日本生物物理学会年会に参加しました!(2022.09.29)
【論文】
Feをドープした高抵抗GaNの電子のトラップ準位を、非接触超音波法により計測することに成功した論文がアクセプトされました!(2022.05.30)
【ニュース】
長久保先生がIPO Outstanding Reviewer Awards 2021を受賞されました!(2022.04.26)
【論文】
独自の手法を用いた簡便で高速なポンププローブ計測法の論文が出版されました!(2022.04.22)
【ニュース】
荻博次教授が文部科学大臣表彰の科学技術賞(研究部門)を受賞しました!(2022.04.08)
【ニュース】
長久保先生が付属フューチャーイノベーションセンターに籍を移されました!(2022.04.01)
【論文】
10 GHzにおける音(格子振動)と磁石(磁化振動)の選択的相互作用を光を使って発見した論文が出版されました!(2022.03.09)(accepted version on arXiv)
【論文】
自立ダイヤモンド薄膜において音と光の相互作用を正確に制御することに成功し、高感度バイオセンサーへと応用した論文がアクセプトされました!(2022.03.05)
【プレスリリース】
「おはぎ」が「大福」に早変わり? ナノ粒子の内側と外側の原子が入れ替わる様子をリアルタイムに観測することに成功!
(2022.3.2)(新聞記事)
2021年度
【論文】
10 GHzにおける音(格子振動)と磁石(磁化振動)の選択的相互作用を光を使って発見した論文が出版されました!(2022.03.09)(accepted version on arXiv)
【論文】
自立ダイヤモンド薄膜において音と光の相互作用を正確に制御することに成功し、高感度バイオセンサーへと応用した論文がアクセプトされました!(2022.03.05)
【プレスリリース】
「おはぎ」が「大福」に早変わり? ナノ粒子の内側と外側の原子が入れ替わる様子をリアルタイムに観測することに成功!
(2022.3.2)(新聞記事)
【論文】
2種元素からなるナノ粒子において、成長中に外側と内側の元素種が入れ替わる現象を初めてリアルタイムに観測することに成功。超高感度のガスセンサへの応用が期待されます!(2022.02.04)
【ニュース】
長久保先生がJSTの創発的研究支援事業に採択されました!(2021.11.26)
【イベント】
USE2021に参加しました!(2021.10.25)
【論文】
超高感度にタンパク質凝集を検出する独自の多チャンネル超音波蛍光分光装置を開発し、アミロイドーシス疾患の診断に大きく貢献することが期待されることを示した論文がアクセプトされました!(2021.08.20)
【論文】
質量数12の炭素(12C)だけで合成したダイヤモンド薄膜と質量数13の炭素(13C)だけで合成したダイヤモンド薄膜を交互に積層した物質(同位体ダイヤモンド超格子)が、奇異な熱伝導を示すことを発見し、そのメカニズムを解明した論文がアクセプトされました!
【論文】
アルツハイマー病の原因物質を分解するアントシアニンを独自開発のバイオセンサー顕微鏡により特定した論文がアクセプトされました!
【イベント】
集合写真を撮影しました!(2021.7.14)
【プレスリリース】
コロイドが描く原子スケールの動力学研究「小さな世界を、大きく描く」が阪大のトップページで紹介されました!(2021.4.30)
【イベント】
新しく4回生・3回生、M1、D1が荻研に加わりました!(2021.4.13)
【論文】
表面での原子レベルからの固体結晶の成長過程をコロイド粒子により再現することに成功した論文がアクセプトされました!(2021.4.1)
2020年度
【論文】
誘電体 ナノ薄膜の弾性率を計測する手法の論文が出版されました!(2021.3.24)
【イベント】
学位授与式・中野先生の退官式を行いました!(2021.3.24)
【論文】
アミロイド病(アルツハイマー病や透析アミロイドーシス、パーキンソン病など)の早期診断を高感度・ハイスループットで実施する独自の超音波装置を開発した論文がアクセプトされました!(2021.2.28)
【論文】
マイクロベルを用いた超高感度MEMS水素ガスセンサーの開発に成功した論文がアクセプトされました!
【受賞】
Lianjie Zhou君、福田大樹君、福田靖丈君がUSE2020でYoung Scientist Awardを受賞しました!(2020.12.25)
【学会】
USE2020に参加&運営に協力しました!(2020.11.25)
【論文】
ナノレベルで繰り返される塩の析出と溶解がアルツハイマー病の原因物質を生成することを発見した論文が、注目度TOP5%以内の論文になりました(Altmetric値80)!
また、ダウンロード数TOP 20に入りました!(2020.8.5)
【プレスリリース】
アルツハイマー病の原因物質が生成される新しいメカニズムを発見した研究が阪大のトップページで紹介されました!(2020.7.30)
【イベント】
集合写真の撮影&プレゼント交換会を行いました♪(2020.7.15)
【論文】
濃度ゆらぎにより繰り返される塩の析出と溶解が、アルツハイマー病の原因物質を生成することを発見した論文がアクセプトされました!(2020.7.15)
【記事】
応用物理学会の特別WEBコラム「新型コロナウイルス禍に学ぶ応用物理」において当研究室のバイオセンサー技術が紹介されました!(2020.7.1)
【プレスリリース】
世界で初めて単結晶グラファイトの面外結合力の計測に成功した研究が阪大のトップページで紹介されました!(新聞記事)(2020.5.29)
【イベント】
学位授与式を行いました!(2020.3.25)
【論文】
無欠陥単結晶グラファイトの面外弾性定数の計測に世界で初めて成功した論文がアクセプトされました!(2020.3.24)
【論文】
同位体ダイヤモンド薄膜の熱伝導特性に関する論文がアクセプトされました!(2020.2.10)
【論文】
ナノ材料内のフォノン伝播を可視化可能な技術開発に関する論文がアクセプトされました!(2020.1.31)
【論文】
プラズマ処理により水晶振動子水素センサの検出感度が大幅に向上することを発見した論文がアクセプトされました!(2020.1.31)
【論文】
バイオナノカプセル上でタンパク質間が高い結合能を発揮するメカニズムを解明した論文がアクセプトされました!(2020.1.21)
【論文】
タングステン(W)ナノ薄膜の弾性率計測と新構造の発見に関する論文がアクセプトされました!(2019.12.27)
【イベント】
忘年会を開催しました!(2019.12.25)
【受賞】
Kevin(Weng Hsu Kai)君がUSE2019でYoung Scientist Awardを受賞しました!(2019.12.25)
【イベント】
USE2019に松田君、Kevin君、Zhou君が参加しました!(2019.11.25)
【論文】
4G/5G通信のカギを握る音響フィルタに対する新しい計測法の論文がアクセプトされました!(2019.12.10)
【論文】
パラジウムのナノクラスターを用いた超高感度水素センサーの開発に関する論文がアクセプトされました!(2019.11.27)
【受賞】
押鐘 寧 先生が参画している文部科学省 先端研究基盤共用促進事業(研究機器相互利用ネットワーク導入実証プログラム(SHARE))のプログラム 「阪奈機器共用ネットワーク」が採択されました(2019.10.24)
【論文】
無線・無電極振動子による水素ガスの超高感度検出に関する論文がアクセプトされました!(2019.10.5)
【イベント】
ICU2019に参加しました!(2019.9.2)
【イベント】
院試打上げを行いました!(2019.08.22)
【論文】
フォノンによるコロイドガラスの核生成と結晶化の加速に関する論文がアクセプトされました!(2019.8.22)
【論文】
UHF帯MEMS音響バイオセンサーによる血清中の診断マーカーの直接検出(非サンドイッチ検出)に関する論文がアクセプトされました!(2019.7.2)
【論文】
単体材料として初めて音速の温度変化をゼロとした物質の合成に成功した論文がアクセプトされました!(2019.6.6)
【論文】
バイオナノカプセルを用いた超高感度音響バイオセンサーに関する論文がアクセプトされました!(2019.4.30)
【論文】
ナノ粒子の形態変化を利用した水素センサーに関する論文がAPLのFeatured Articleに選ばれました!(2019.4.30)
【イベント】
新歓を開催しました!(2019.04.26)
【論文】
ナノ粒子の形態変化を利用した水素センサーに関する論文がアクセプトされました!(2019.4.19)
【イベント】
新しく4回生・3回生が荻研に加わりました!(2019.4.10)
2019年度
◆ 院試打上げを行いました!(2019.08.22)
◆ フォノンによるコロイドガラスの核生成と結晶化の加速に関する論文がアクセプトされました!(2019.8.22)
◆ UHF帯MEMS音響バイオセンサーによる血清中の診断マーカーの直接検出(非サンドイッチ検出)に関する論文がアクセプトされました!(2019.7.2)
◆ 単体材料として初めて音速の温度変化をゼロとした物質の合成に成功した論文がアクセプトされました!(2019.6.6)
◆ バイオナノカプセルを用いた超高感度音響バイオセンサーに関する論文がアクセプトされました!(2019.4.30)
◆ ナノ粒子の形態変化を利用した水素センサーに関する論文がAPLのFeatured Articleに選ばれました!(2019.4.30)
◆ 新歓を開催しました!(2019.04.26)
◆ ナノ粒子の形態変化を利用した水素センサーに関する論文がアクセプトされました!(2019.4.19)
◆ 新しく4回生・3回生が荻研に加わりました!(2019.4.10)
2018年度
◆ 謝恩会を開催しました!(2019.03.25)
◆ 押鐘先生が大阪大学工学研究科長表彰を受賞されました!(2019.4.1)
◆ 超音波によるパーキンソン病患者由来の原因蛋白質の増幅加速と診断応用に関する論文がアクセプトされました!(新聞記事1, 新聞記事2)(2019.03.22)
◆ 忘年会を開催しました!(2018.12.26)
◆ 荻先生に大阪大学栄誉教授の称号が付与されました!(2018.11.29)
◆ 野井先生の送別会&Zhou君の歓迎会を開催しました!(2018.11.22)
◆ USE2018に参加しました!(2018.10.30)
◆ IUS2018に参加しました!(2018.10.23)
◆ 研究生のLianjie Zhou君が荻研に加わりました!(2018.10.15)
(トップページに戻る)